マイルドヤンキーにさよならを

おすすめの漫画、アニメ、ブログ、AV機器を紹介していきます

インターネットではかつて、“普通の人”の日常の話が読めた

スポンサードリンク

先日書いたこちらの記事の補足です。

nectaris.hatenablog.com



どうにも誤解されている感じなので書いておきますけれども、自分が、そういう風に自分の話を書けなくなって嘆いているのではなく、どこか、知らない誰かが、自分の日常の些細な、けれどもどこにも日常では吐き出すことのできないそういうシコリや思いのかけらが、放流されていたのがかつてのインターネットで、そして、そういうインターネットを僕は愛していて、そしてそのようなインターネットがなくなってしまったことを嘆いているのです。



自分の経験の話をします。
かつて、自分の好きなサイトがありました。そのサイトは、70代の方が運営していたブログで、毎日のちょっとした思ったこと、感じたことを日記にして書いているブログでした。特に落ちもなく、他人に見せるための書き方の文章でもなかったので、日々の記憶のメモだったのでしょう。そこで書かれていたことは、たぶん、その人が普段言うことのできない、妻への愚痴であったり、友人への愚痴であったり、また反対に、妻への感謝の言葉であったり、子供とその孫のこと、たぶん、思い出したけれども、誰にも話していない、昔の思い出であったり、日常では決して吐き出すことのないであろう、その人の人生の一部でした。写真があったり、俳句があったり、一応、ブログ村のような、ランキングにも登録していたので、誰かが見るであろうことを想定していたのだと思いますが、本当に素朴で、人生を切り取った感じがして、良いブログでした。



で、その人が、ブログで、「最近の若者は物欲がない、車も、バイクも買わない。自分のときは欲しいものがたくさんあったから頑張って働いて、そして自分の稼いだ金で買ったものだ」というような、日記を書いたんです。それは、その人がリアルの日常で出会った、店の中での出来事だったのだけれども、それが、どこかのtwitterで拾われ、拡散されて、コメント欄も荒れて、そのおじいさんは謝罪をしたんですが、そのまま、サイトを閉じてしまいました。



普通の日常を送っている人の、素朴な考えが140文字でなく、もっと長い文章で読める、というのは、とても貴重です。自分以外の人間が、どうやって物を考え、何を見て、何を感じて生きていくのか。そしてその自分の人生をどう受け止めているのか。確かに、ほかの短文投稿サイト、たとえばtwitterを、他人の目を気にしないで見せるためではなく、自分のライフログのように使っている人もいます。しかし140文字はあまりに短い。140文字であらわされる文章は感情の反射なので、その人が、心の奥底でどのように自分と世界をとらえているのか、それをわかることはできません。



そのように、普通の人が、自分の感情を日記のように書くのなら、SNSにしろ、という意見もありますが、決して、SNSも安全な場所ではないし、それにそういう場所で書かれたら、私が見ることができないじゃないですか!自分はそういう、人間の文章が見たい。きゅレーションサイトや、アフィリエイトサイトのような、人間なんだかロボットなんだかがかいたのかわからないような文章ではなくて。



でも、結局、今、インターネットで生の人間の文章を書くことは難しい。炎上しないように気をつけていても、炎上することはまれにあるし、その場合、自分自身の誰にも話していない一番大切で繊細な部分を記したブログは、自分自身そのものなので、ダメージが半端ない。



結局、今、インターネットで生きてブログを書いていくことができるのは、ロボットみたいなアフィリエイトブログか、メンタルがものすごく強いブロガーか、ちゃんとインターネットのリテラシーが高くて、絶対に炎上しない記事を書けるプロのライターれべるの文章能力の持ち主、ということになる。とくに、アフィリエイターみたいな、自分の言葉でもない、誰かの記事を編集してはっつけるだけのブログなら、内容でいくら炎上しても全然傷つかない。だから、そういう、ロボットみたいなブログがどんどん増えていってるのが、今の状態なんだと思う。



誰にも見せるつもりはないけれども、誰かに話したい、王様の耳はロバの耳みたいな、そういう、個人のささやかなブログ。自分はそういうものがみたい。それが唯一みれる媒体がインターネットだったんだけれども、(ほかの書籍とかだとどうしても他人に見せたいという自我が出てきてしまう。文学フリマでも時々いいものがあるのだけれども、やっぱり、エンタメ色というか『見る人の目』を意識したものになってしまう)それは、もう失われてしまったのだなあ、と思った。前回の記事で書いたのは、そういうことです。自分は、もう、護身完成しているので、そう簡単に炎上もしないし、炎上してもそんなにダメージは受けないよ。前回の記事の冒頭で書いた閉鎖したブログというのは、そういう自分自身の日記みたいに書いていた、そして、もうずいぶん更新していないブログを処分しました。そのブログから張ってるかつてのリンク集からリンク先へ飛んだんだけれども、ほとんどのサイトが閉鎖したり、2009年あたりで更新が止まっていたよ。




あと、悪意と善意(正義)について。
あとでまたちゃんと書くけれども、「日本死ね」と書いた増田は悪意で、「死ねとは何事だ!口汚い!日本が死んで困るのはお前だ、日本から出て行け」って言った側が、正義、です。
すりつぶされてすりつぶされて、そして口から出た呪詛が日本死ね、なので、あれは、悪意からでた言葉だし、「死ねとは何事だ!口汚い!日本が死んで困るのはお前だ、日本から出て行け」といった人たちは、自分たちが、正義だって信じてる。何も間違ってないと思ってるし、だから、いくらでも相手を踏みつぶせるしすりつぶせる。そしてその行為に少しも良心が痛まない。だって正しくて世の中のためになることをしているから。正義をふるう人たちは容赦をしないし、悪を懲らしめているから、常に悪いのは相手で自分は一切間違っていないと思ってる。
自分が正しいことをしてる、と思ったときは、たいてい、この、“正義”側にいるので、振り返って気をつけなければならないですよ。



スポンサードリンク


スポンサードリンク